トイレは、大きく分けて「組合せ便器」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」「キャビネット付きトイレ」の4タイプ。各種類「価格」「デザイン」「使い勝手」「清掃性」などに違いがあり、メリット・デメリットもあります。4タイプのメリット・デメリットをご紹介します。
組合せ便器は、最もスタンダードなタイプです。
便器・タンク・便座を組み合わせたタイプで、便座(ウォシュレット)は別売りとなります。(当ホームページのパックはウォシュレット付の価格です。)
メリット
デメリット
便器と便座・タンクが一体型のトイレです。手洗いありと手洗いなしが選べます。
タンク部が樹脂になります。便器は陶器です。
メリット
デメリット
高機能のこだわりトイレ。水道と直接つなぐためタンクが必要なく、見て目もスタイリッシュ。
メリット
デメリット
たっぷりの収納が可能のため、床に物を置く必要がない。お掃除もしやすいタイプです。
メリット
デメリット
安心してください。
りふとれでは、あなたのお悩み・お困り事を親身になって解決いたします。
現状のお困り事から、あなたにまたはご家族の皆様に最適な商品をお選び致します。
まずは、ご連絡ください。きっと素敵なトイレをご案内いたします。